人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人生漂流

frontback.exblog.jp ブログトップ

NEXT マイケル・クライトンの最後の警告

マイケル・クライトンは2008年にがんで亡くなったが、彼の遺作となったのがNEXTである(彼のコンピューターには次の作品が残っていたが)。1990年に発表した有名なジュラシック・パークでは琥珀の中に閉じ込められた蚊の血液から恐竜のDNAを取りだし、それから恐竜のクローンを作り出すという当時では仰天するようなアイデアのストーリーを創り上げ、映画にもなって大ヒットした。今では、これは実現可能なこととなっている。

NEXTはジュラシック・パークと同じ系列に属し、ハーバード大学医学部卒業という経歴を持つクライトンのもっとも得意とするジャンルである。遺伝子操作によって人と変わらない知能を持ち、人と全く同じようにしゃべるオウムやチンパンジーが登場する。また麻薬依存症を治したり、アルツハイマー病にしたりと人の性格をも変えている。それらの話はまだSF的な要素があるが、トランスジェニック(遺伝子改変)技術がいかに驚嘆すべきものであるかが分かる。リアルなのは遺伝子特許を利用して巨大なビジネスを興したり、特殊な遺伝子(この物語では抗がん作用を持つサイトカインを大量に作り出す細胞)を持った人間の臓器や細胞を大学や企業が所有し、個人の自由が認められなくなるというエピソードである。

遺伝子特許というのは、ある特定の遺伝子を見つけると、そのDNA配列の特許が認められ、それらの病気の研究、薬の開発などにその遺伝子を使うには特許料を発見者に支払わなければならなくなることである。たとえば乳がんを起こしやすい遺伝子の塩基配列をある研究者が発見して、その配列についての特許を取ると、他の研究者がそのDNAを使って乳がんの研究を実施するには、特許料を払わなければならない。また抗がん作用を持つサイトカインを大量に作る細胞を持った人が、企業や大学と契約書を交わすとその人の臓器や細胞は特定の企業や大学の所有物となって、売買の対象となる。患者が手術で摘出した臓器が貴重な生産工場ともなるのである。こういう事態は現実に起こっていることで、今や大学が分子生物学研究の成果を利用して莫大な収益を上げる時代になりつつある。基礎研究から収益が上がる医薬品開発などに結びつける研究はトランスレーショナルリサーチと呼ばれ、文部科学省はトランスレーショナルリサーチを盛んに奨励している。本書ではUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)が遺伝子特許で巨大な富を獲得することが描かれている。

クライトンはこういう傾向に対して強い警戒感を示し、本書のあとがきで遺伝子特許の取得をやめさせること、人の臓器の利用について明確なガイドラインを作ること、遺伝子診断のデータ公開を義務づけることなどを主張している。本書は生物学の知識がないとわかりにくい個所もあるが、遺伝子というものがいかに大きなビジネスとなりつつあるか、我々の細胞や臓器が人身売買のように売り買いされるものになりつつあるかを教えており、戦慄すべき時代にさしかかっていることを示唆している。(2012.1.15)
by tochimembow | 2012-01-15 16:58 | 読後感
line

片雲の風にさそはれて漂泊の思ひやまず(芭蕉)


by tochimembow
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31